連絡先
九州大学大学院農学研究院
農業資源経済学部門
環境生命経済学研究室
教授 矢部 光保
Email:Eメールアドレス
TEL: 092-802-4838
アクセス
〒819-0395
福岡市西区元岡744
00780641
Today 0005

最近の出来事(2016年度)

【 2017年 3月 】

****************************************************************************************************************************
2017年3月18日(土) もどる
 築上町漁業振興連絡協議会アサリ試食会に参加してきました。築上町はかつては『椎田アサリ』という良質なアサリを生産していまいた。アサリの生産量がピークとなった1986年には1万1千トンを水揚げしていました。しかし、ここ10年では最盛期の1%しか水揚げがなく、『椎田アサリ』の存続の危機的な状況を迎えています。
 そのような状況を打破すべく築上町の役場と漁業者が一体となり、今年の9月15-16日にかけてアサリ幼生の採捕・蓄養に成功した三重県伊勢鳥羽の漁協に視察に行きました。視察では、漁業者からアサリの採捕用ネットの取り扱い、ネット内のケアシェルの量・比率、設置方法などについて多くのことを学んできました。
 そして今回、この視察の成果と漁業者の方々の努力が結実し、アサリを収穫することができました!

 写真1は、実際に収穫されたネットで中には大小さまざまのアサリや牡蠣が入っていました。収穫時には、ふるいで選別し、小さいアサリはネットに戻し、さいど蓄養することになります。築上町では出荷サイズである3cmを目指して栽培しているそうです。

【写真1:右が投入前のネット、左が実際に収穫後のネット】



 この築上町の取り組みに対し各マスコミも取材に来ており、町長もこの取り組みに非常に期待をしているようでした。

【写真2:築上町町長の祝辞】



 実際に、収穫された『椎田アサリ』ですが、今後の課題としては、①消費者が満足する味なのか?という質の問題、②価格の問題や実際に売れるのか?ということです。②に関しては、『椎田アサリ』の生産に力を入れている役場職員の福丸さんによると、4月15-16日に『うみてらす(http://umiterrace-buzen.com/)』試験販売を行うとのことでした。また、①についてですが、実際に料理研究家の山際千津枝先生のご協力のもとで試作品を作って頂きました。まず、アサリの身ですが、予想以上に大きく身もしっかりしていることに驚きました。クラムチャウダー、パエリア、アサリと菜の花のサラダなど非常に美味しい料理でした。

【写真3:アサリのパエリア】


【写真4:アサリと菜の花のサラダ】



 試食後は、豊前市役所にて京築の振興に関連したシンポジウムに参加しました。周辺市町村の行橋市、豊前市、築上町、みやこ町、苅田町の市長・町長による京築地域が今後目指すべき方向性についてのディスカッションを聞いてきました。

【写真5:京築シンポジウム】





<おまけ>
築上町ではイチゴ、ボラがたくさん取れるので、イチゴのデザートとボラ料理も提供されました。

【写真6:ガラス細工のように綺麗なイチゴゼリー】



【写真7:ボラ料理の中華風香り蒸し】



【写真8:ボラの風味あげ】

****************************************************************************************************************************
 
****************************************************************************************************************************
2017年3月6日(月) もどる
 1月24日以来の更新です。随分更新できずにおりました。。。
 2月は卒論・修論報告の時期と重なるだけでなく,後期の試験期間でもあるため大変でしたが,2回目のベトナム出張に行くこともでき,非常に充実した月でした。

 ベトナムの出張報告は研究室のHPの方で説明させて貰った内容がほとんどですが,ここでは非公式の情報を載せておきます。

 暖かいベトナムにおいて白熊の絵柄というチョイスが素敵だなと思って購入。Kマートという韓国資本のコンビニで購入しました。金額にして150円弱。コンビニなので凄く安いというわけではないけど,日本に比べたら安いかなと。味は,んーエビスなどのようなビール感はなく,むしろ発泡酒に近いビールでした。
【写真1:白熊缶ビール】



 ハノイ郊外の大規模養豚場を視察しました。大規模養豚場だけあって,厳重なセキュリティ体制が整っており,番犬もシェパードでした。あまり近づくと吠えるぞというようなオーラを感じたので,ほどほどの距離で写真撮影。ドイツ原産の犬は,他の犬と違って職務に忠実というか,愛想がないなぁと。
【写真2:ハノイ郊外の大規模養豚場の番犬】



 次に小規模の養豚場を視察。ミックス犬らしき犬が数頭お出迎え。愛想が良く尻尾を振るなど,先ほどのシェパードとの違いを感じました。が,同時に自分の財産を守るために番犬を飼うなら,やはりシェパードの方が良いかなと。豚舎の中に入るとモコモコの未来の小型番犬が2匹。
【写真3:豚舎内の子犬】



 こんなめんこい犬が将来こんなシュッとした犬になってしまうとは…。
【写真4:豚舎内の親犬】



 子豚が寝ていたので写真を1枚。生まれたばかりの子豚は,母豚が寝ている時に(寝返りなどで)潰されないように,隔離されるか柵で防護されて育てられることが多いです。100kgを超える母豚が,こんな小さな子豚の上に圧し掛かってきたらそりゃ…。
【写真5:豚舎内の子豚】



 ベトナムは今年度になってから調査した国なので,まだまだわからないことがたくさんあります。これからも調査を行って,ベトナムの環境問題改善に貢献できればと思っています。
****************************************************************************************************************************

【 2017年 1月 】

****************************************************************************************************************************
2017年1月24日(火) もどる
 昨日日帰りで京都に出張に行ってきました。新幹線で京都日帰りできるあたりに西日本の新鮮さを感じました。東京日帰りや札幌日帰りの出張はありますが,さすがに京都日帰りは今まで経験がなかったです。

 京都には情報収集と研究の意見交換をしに京都大学に行きました。日本海側が大雪になるなど,大変時期に新幹線が止まらなかったので運が良かったなと思っています。数年ぶりに訪れた京都ですが,日帰りだったので全くおいしい物を食べられずに帰ってきました。今度行くときは美味しい物を絶対食べて戻ろうと思います。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2017年1月10日(火) もどる
明けましておめでとうございます。

昨年はバタバタした1年でしたが,最低限のことはできたような気のする1年でした。
今年も研究,教育,校務を頑張りたいと思っています。

本年も宜しくお願いします。
****************************************************************************************************************************
 

【 2016年 12月 】

****************************************************************************************************************************
2016年12月20日(火) もどる
12月は師走ということだけあって,バタバタと作業をこなし,出張をしているうちに20日になってしまいました。
12月も色々ありましたが,一番大きな出来事は5~12日までベトナム出張に行ったことです。ベトナムの北部ハノイ市から最南端のカントー市に移動し,浮稲やエコフレンドリーエビ養殖のフィールド調査を行ってきました。また,ハノイ市では,ベトナム国立農業大学の60周年記念式典に参加してきました。1万人規模の参加者,ベトナムの内閣総理大臣や教育関係の大臣なども式典に参加するなど格式の高い記念式典でした。

【写真1:珍しいデザート】

もち米が入った甘いデザート。とろみはキャッサバだそうです。ベトナムではメジャーなデザートだそうですが,日本人から見れば珍しいデザートでした。


【写真2:ライトではないデザート】

カイさんの御宅に招かれて,ウナギ,どじょう,カエルの料理を頂きました。南部は川魚を多く食べる地域なのかな?
デザートに食べた果物ですが,ライチのように簡単に皮が剥けるこの不思議な食べ物を結構食べました。変わった味で美味しかったです。

【写真3:本研究室修了生のアインさん(左)とホワンさん(右)】

今回のハノイ滞在ではアインさんに大変お世話になりました。記念式典では大学スタッフとして働きながらも,我々の対応もして頂き感謝しています。また,ハノイの宿泊施設の予約や食事などいろいろとありがとうございました。

【写真4:ハノイ北部にある世界遺産】



【写真5:世界遺産2】

綺麗な水連がなっていました。ボートで移動中です。途中洞窟に入るなど,素敵な場所でした。


【写真6:ベトナムの犬】

大人しく人慣れしためんこい犬でした。
****************************************************************************************************************************

【 2016年 11月 】

****************************************************************************************************************************
2016年11月28日(月) もどる
先週の土曜日15時から,防音教室で博友会(九大農経の同窓会)が開催されました。
今回の参加者は60名ちょいの参加で,老若男女問わず,はてはインドネシアからも参加された方がおりました。

え?インドネシア?ってと初めは思いましたが,本当にインドネシアから来てくださったそうです。
その方の母校愛にはちょっとびっくりしました。
****************************************************************************************************************************
 
****************************************************************************************************************************
2016年11月22日(火) もどる
11月も残すところあと8日となりました。それが終わると師走に入ります。。。
学生・院生の卒論・修論・博論も佳境に入るので,本当に忙しくなります。。。
また,冬になり空気も乾燥してきたので,風邪やインフルエンザなどにかからないように体調管理をしっかりしなければいけないなという気持ちです。

さる年も残すところ1ヶ月ちょい。来年は酉年,研究室にとって良い1年になればいいなぁと思っています。
その前に,12月14日は研究室の忘年会を開催する予定です。今のところ20名弱が参加予定ですので,研究室の皆さん奮ってご参加下さい。
****************************************************************************************************************************
 
****************************************************************************************************************************
2016年11月15日(火) もどる
講義で配布している資料をHPにupしました。今までupせずにご迷惑をおかけしました。

明日は科学英語Ⅰがあるので,これから科学英語Ⅰの資料もupせねば・・・。
****************************************************************************************************************************
 
****************************************************************************************************************************
2016年11月14日(月) もどる
11月9日~10日に開催されたAFELiSAという国際シンポジウムに参加し,報告してきました。開催地は韓国の釜山から高速バスで4時間ほど離れた公州市にある忠南大学(の近くのホテル)というところでした。韓国はソウルしか行ったことがなかったので,今回初めてソウル以外のところに行くことができました。

シンポでの個別報告は報告12分+質疑3分と非常に短い持ち時間だったので,時間配分をするのに非常に苦労しました。報告自体はそこそこ上手くいきました。いい経験になりました。
来月はベトナム出張なので,体調に気を付け頑張って乗り切ろうと思います。
****************************************************************************************************************************

【 2016年 10月 】

****************************************************************************************************************************
2016年10月29日(土) もどる
 10月20日から中国北京の人民大学へ日中韓の国際シンポジウムに参加し,報告してきました,その後23日に帰国し,24日大学に出勤し,25日から27日まで宮城県に出張しました。その後は出張のメモおこしと溜まっている書類・申請書の提出などなど・・・今週も土日がない日が続きそうです。。。来月は韓国,再来月はベトナムです。

 写真は中国人民大学でのものです。かなり緊張してしまい,今までで2番目に悪い報告でした。ちなみに一番悪い報告は断トツでモントリオールでの国際エコロジカル経済学会です,今思い出しても恥ずかしくなるほどです。。。でもまぁ,今回中国に行けたことで,人民大学の黄先生や交換留学で九大に在籍していた韓さんに久しぶりに会うことができて良かったかなと思います。それに黄先生には美味しい料理も御馳走になり,太って帰って来たような気がします。恐るべし中華料理といったところでしょうか。。。

【写真1:中国人民大学での報告】



 年に5回程度宮城県の三陸地域に出張に行きます。震災復興絡みで,養殖ギンザケと養殖マガキ(2015年で終了)の研究に携わらせて頂いております。出張に行くと結構な頻度でお邪魔している定食屋さんです。海沿いにある仮設なのですが,低価格で凄くボリュームのある美味しい料理を毎回提供してくれます。今回注文したのはお任せ定食ですが,刺身2品と焼魚2品,茹でイカの酢味噌あえ,ポテサラ,煮物それにごはんとお味噌汁とお新香がついてきます。一緒に調査した研究者はシラスかき揚げ天丼を頼んでいました。でかいかき揚げが6枚くらいのっていて,1枚残していました。今度行くときは牡蠣のシーズンなので,カキフライ定食でも頼もうかなと思っています。

【写真2:宮城県出張で良く行く定食屋】

****************************************************************************************************************************
 
****************************************************************************************************************************
2016年10月14日(金) もどる
 本日は後期新歓コンパがあります。2年生が教養から専門課程に上がり,3年生が正式にゼミに配属になるので,それを祝う懇親会です。お酒は明日への活力でもありますが,飲み過ぎると仕事にならないので,今回はほどほどにしておこうと思います。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2016年10月11日(火) もどる
 本日は火曜日ですが,月曜日の講義科目に振り替えられていました。間違えて講義資料を印刷してしまったのですが,別に次回使えばいいやという気持ちでしたが,日付を入れていたので11日という間違った日付になっています。印刷し直すのももったいないので,手書きで直さなければ・・・。
 今週14日は新入生歓迎会が開催されます。1次会は大学生協,2次会は各研究室で実施されます。前回は色々と工夫を凝らしましたが,今回のコンセプトは一体に何になるやら…。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2016年10月7日(金) もどる
 山口県長門市に調査に行ってきました。山口県には5回来ていますが,今回は福岡からだったので非常に近い!札幌から山口入りした時は本当に大変でしたが,福岡からだと本当に近くて便利,かつ新鮮な感じがしました。
長門市近辺は長州鶏が有名ということで,お昼に長州鳥鶏を食べようとしたのですが,残念ながら定休日のようで食べられませんでした。次回,リベンジしようと思います。
 調査の方は,色々とお話を伺うこともでき,また色んな施設も見学させて頂いたので満足のいく内容でした。ご協力して頂いたEECLさんには感謝です。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2016年10月5日(水) もどる
 10月3日(月)から後期が始まりました。夏休み期間中はお昼の時間帯でもそれほど生協食道は混んでいなかったのに,後期が始まってからは凄く混むようになってしまいました。心成しか地下鉄も混んできたような気もします。
 話は変わりますが,大隅教授(東京工業大学)がノーベル医学生理学賞を受賞されました。おめでとうございます!
大隅教授は福岡県(福岡高校卒)ご出身ということで非常に嬉しい限りです。また,大隅教授のお父さんが九州大学工学部の教授だったということも嬉しい驚きです。
****************************************************************************************************************************
 

【 2016年 9月 】

****************************************************************************************************************************
2016年9月27日(火) もどる
 近況報告を少々。
9/15-16日まで三重県の三重外湾漁協のケアシェルを利用したアサリの稚貝採苗の視察をしてきました。改めて海の生物はわからないことが多いなと実感しました。
22日佐賀大学本庄キャンパスにて震災から5年というタイトルで学術会議絡みの公開シンポがありました。
24日第2回有明海・八代海研究者会議WSで報告させて貰いました。
26日九州大学大学院国際コース対象者の修了式が行われました。博士1名,修士2名が無事修了しました。

 前回12日に書いてから,準備やら何やらでアッという間に9月も終わろうとしています。10月からは後期がスタートします。10月は中国で日中韓シンポ,11月は韓国で日韓シンポがあるので,報告準備をしなければならないので結構ハードな10月になりそうな予感です。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2016年9月12日(月) もどる
 食農資源経済学会で宮崎市に行ってきました。食農資源経済学会は,九州の各県が持ち回りでおこなっているので,毎年違う県に遊び,研究報告を聞きに行けるのは東北出身の私にとっては嬉しい限りです。今回の宮崎市は初めての訪問だったので,宮崎市がどのような雰囲気なのかを堪能することもできたし,美味しい料理も食べることができました。

 学会とは関係はありませんが,宮崎県には神話・民話の伝承が数多く残っているのでそういった史跡巡りもしたかったのですが,今回は仕事なので当然我慢しました。東の横綱岩手県遠野市は訪問済みなので,西の横綱宮崎県高千穂・椎葉も近々抑えたいなと思っています。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2016年9月2日(金) もどる
 8月も気づけば終わってしまいました。8月は調査に行ったり,学生指導をしたり,研究費の申請書を書いては消してを繰り返しているうちに終わってしまったような気がします。唯一の救いは,広島大学と九州大学とで合同研究会を開催できたことでしょうか・・・。

 Windows 10のAnniversary update をデスクトップとノートパソコンで実施したのですが,Microsoftにプリインストールされている絶対使わないであろうくだらないソフトやイライラする設定がupdateで再び戻ってしまいました・・・。もう一度使い勝手の良い状態に戻さなければならないのが腹立たしいです。7月に設定したばっかりなのに。。。
****************************************************************************************************************************
 

【 2016年 8月 】

****************************************************************************************************************************
2016年8月12日(金) もどる
 今日は最後の大学院最後のゼミの日です。8月もあっというまですね。お盆は実家に帰らないのかと尋ねられたりしますが,実家に帰るには,関空or中部or羽田経由で山形入りで往復11万弱もかかります。時間も料金も結構かかるので,これだったら東南アジアへ遊びに行った方が良いようなという気もします。福岡は東南アジアに近いし,直行便多いし,凄く便利な都市だなぁと改めて実感しています。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2016年8月4日(木) もどる
 暑い日が続いています。自分の出身を知っている人からは,「福岡暑いでしょ?」とよく聞かれます。「ええ,暑いです」といつも即答しています。そうすると「大変ですね」と言われてしまいます。
確かに暑いので,「暑い」と言ってしまうのですが,暴風雪で顔を叩かれ,吐く息で前髪が凍る状況を耐えてきたことを考えれば,多少の暑さは我慢のできる範囲ですので,福岡の方が断然住みやすいかなぁと思っています。
 北海道の学会で知り合った研究者に福岡出身の方がいましたが,某財団シンクタンクの研究員からIT系?の日本最北端の私大に講師として異動した方がいます。札幌でも辛いと話していたのに,日本最北端の私大に異動して大丈夫なのだろうか?と今も心配しています。
 ちなみに日本最北端の稚内市は,G.W.でも雪が降る時があり,桜の開花は5月中旬くらいです(札幌は例年G.W.あたりが花見シーズンです)。
****************************************************************************************************************************

【 2016年 7月 】

****************************************************************************************************************************
2016年7月28日(木) もどる
 7月もあと少しで終わります。あっという間の1ヶ月間でした。九大農学部に赴任してきて思うのですが,国際コースがあるため,この暑い時期に多くの大学院生が修了し巣立っていくことに新鮮な驚きを感じています(修了式は雪が降っているというイメージが長かったもので・・・)。
 通常年1回の行事(飲み会)が2回味わえるというのは良い物ですが,修論・博論指導の山場も年2回あるのがちょっと大変だなぁと思ってしまいます。美酒を味わうための労働対価なんでしょうね。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2016年7月12日(火) もどる
 7月中旬に入りました。7月は夏休み前ですので色んな行事が入り大忙しです。7月末と8月初めには前期試験,7月26日国際コースの博士論文公聴会,同27日は同コースの修正論文公聴会が開催されます。
また,今夏に開催される国際学会の差し換え〆切も間近に迫ってきており,その準備にも追われています。
今年の夏は難病の片割れ(左股関節)の手術をして,身体面で不安を払拭するつもりでしたが,8月の予定もガンガン埋まりつつあり,何とも言えない微妙な状況です。。。
****************************************************************************************************************************


【 2016年 6月 】

****************************************************************************************************************************
2016年6月29日(水) もどる
 本日,当部門の博士課程在学者の13時から中間報告会があります。
そして明日は受託研究の推進会議が仙台で開催されるので,朝9時の飛行機に乗って仙台へ行き,1日の昼に福岡に戻ってきます。
仙台はかって住んだことのある場所ですので,久しぶりに仙台赤味噌ラーメンでも食べてこようかなと思います。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2016年6月28日(火) もどる
 早いもので6月も残り3日となりました。講義の回数ものこり少なくなってきました。それとともに梅雨も終わってくれればいいのにと思っています。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2016年6月11日(土) もどる
 来週は計量経済学特論と生物資源経済学の中間テストがあります。普段講義をやっていても大人しく,めったに質問をしてこない学生達ですが,テストが近くとなると一生懸命質問をしに来ます。中には鋭い質問もあり,こういった質問を講義中にしてくれれば講義も盛り上がるのになぁと思ってしまいます。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2016年6月7日(水) もどる
 今日の天気予報で,福岡も梅雨入りしたというニュースを聞きました。もともと山形県の人間なので梅雨というものはある程度理解しているつもりですが,北海道での生活が結構長かったので梅雨ってジメジメしてて嫌だなぁと感じでいます。ですが,梅雨明け後のカラっとした感じは凄く好きなので,早く梅雨明けしてくれないかとそればかりを考えています。
 話は変わりますが,本日も1週間ぶりの更新になってしまいました。来週の火曜日は,生物資源経済学と計量経済学特論の両科目で中間テストを行います。学生・院生からは,出題範囲あなどを聞かれましたが,どこまで教えてよいか悩みどころです・・・。頑張って来週の試験問題を作ろうと思います。
****************************************************************************************************************************

【 2016年 5月 】

****************************************************************************************************************************
2016年5月31日(水) もどる
 早いもので5月も終わろうとしています。今日は学部の『生物資源経済学』と大学院の『計量経済学特論』がありました。講義回数も1/3以上終わっていることにやや驚いています。
 明日から6月になるので新規一転頑張ろうと思います。それと明日は国際コースの修士課程の中間報告会になっています。本研究室からは,AnhさんMinさんが報告する予定になっています。万全の準備で臨んで貰いたいものです。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2016年5月25日(水) もどる
 前回の更新から1週間が経っていました。バタバタしているうちに1週間が経ってしまい,この1週間の間のアウトプットは何だったんだろう?と考えるとやや凹んでしまいます。
 今日,教授会で重要な役員選出の投票選挙があり,ある先生が1票差で選出されました。今まで無駄に長く生きてきましたが,1票差で重要な役職が決まるという場面は初めてだったので結構ビックリしました。自分の投じた1票が,もし他の候補だったら全く違う状況になっていたと思うと1票の重さ,投票することの重要さを改めて再認識しました。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2016年5月18日(水) もどる
 明日は本研究室所属の国際コースのLoanさんが,公聴会(博士課程対象の中間報告会)で報告することになっています。 昨日のゼミで指摘された箇所を修正し,無事報告を終えることができればと願っています。
 また,同じ博士課程に在籍しているSusiloくんも調査で入手したデータ整理を終え,具体的な分析に入っています。 彼の仮説が立証されるようなモデル分析になれば良いなと,これも同じように願っています。
****************************************************************************************************************************

****************************************************************************************************************************
2016年5月15日(日) もどる
 研究室のHPを矢部先生と共同管理することになり,約1ヵ月が経ちました。HPの更新等はできるようになったのですが,もう少しHPをカスタマイズしてみたい気持ちもあるのですが,CSSを弄る勇気も無いので無理やり個人的なwebsiteをメンバーのディレクトリの下に作らせて貰いました。
 本当は,Facebookで講義用の資料等を配布する予定でしたが,Facebookのセキュリティの心配や勝手に記事が送られてくる(?)システムが嫌なのでFacebookはアカウントを作ってから全くと言って良いほど触っていません。というか,使い方がいまいちわかりません。SNSのようなシステムよりも,こういったBlogタイプの方が安心するので,自分は年を取ったんだなぁと実感しています。
****************************************************************************************************************************